月とアロマ
毘沙門天神のおすすめの神社・仏閣をご案内
スポンサーリンク

日本には多くの素晴らしい神社と仏閣がありますが、その中でも寅の日と関係が深い「毘沙門天神」について今回は紹介させて頂きます。

毘沙門天神は、学問や事業の成功、家庭円満、厄除け、文化芸術の守護神とされ、多くの人々に信仰されています。

─*
毘沙門天をお祀りしている神社仏閣は沢山ありますが、その中でも有名な場所をピックアップさせて頂きました。これらの神社や寺院は、毘沙門天を崇敬する人々にとって特別な場所です。

□鞍馬寺:
京都府京都市左京区鞍馬本町にある寺院で、修験道の総本山とされています。山麓から山頂まで広大な敷地に各種の堂宇が点在しています。特に紅葉の季節には美しい景色を楽しむことができます。過去エタフォーイベントでも参拝しました。

■朝護孫子寺(ちょうごそんしじ):
奈良県生駒郡平群町信貴山にある信貴山真言宗の総本山のお寺です。信貴山の山頂近くに位置し、見晴らしの良い場所にあります。日本三大毘沙門天の定番としても有名です。

□毘沙門堂浪速寺(びしゃもんどうなにわじ):
大阪府大阪市浪速区にある東寺真言宗の寺院で、今宮戎神社の近くに位置しています。鐘楼門を入った右側には、一つの願いを叶えてくれるとされる石のお不動さま、「一願不動尊」が祀られています。お不動様に水をかける行為が有名で、多くの参拝者により行われています。

■本山寺(ほんざんじ):
大阪府高槻市にある天台宗の寺院で、奈良時代の770年ごろ、修験道の開祖・役小角の修行場を開成皇子によりお寺として整備されました。日本三毘沙門天に数えられる毘沙門天立像は、年に三度の御開帳が行われ、国の重要文化財にも指定されています。

□神峯山寺(かぶさんじ):
大阪府高槻市にある天台宗の寺院で、修験道の開祖・役小角により697年に創建された古い寺院です。山間に位置し、静寂な雰囲気の中で自然と共にある修行の地として知られています。

■毘沙門堂(びしゃもんどう):
京都市山科区にある天台宗の寺院です。厄除けや商売繁盛、交通安全などのご利益があるとされています。また、古くから地域と密接に関わり、地元の人々から親しまれています。

□東寺(とうじ):
東寺は京都市南区にある重要な寺院で、国宝に指定されています。真言宗の総本山で、正式には教王護国寺と呼ばれます。五重塔や大講堂など見所の多い寺院です。

■大岩山多聞院最勝寺(おおいわやまたもんいんさいしょうじ):
山の麓にある寺院で、大岩山、大岩山毘沙門天本堂の別当寺です。山の自然を生かした美しい寺院で、四季折々の風景を楽しむことができます。

□蓮勝寺(れんしょうじ):
神奈川県横浜市にある寺院です。毘沙門天像が祀られており、仏師運慶作の「日本三毘沙門」と伝えられています。本堂の他に、庭園もあり、四季折々の美しい自然を楽しむことができます。

■妙福寺 志貴毘沙門天(みょうふくじ しきびしゃもんてん):
愛知県名古屋市にある妙福寺としては、日本三毘沙門天の一つとされる毘沙門天が祀られています。境内には、龍の泉や三十三観音像など、見どころが多い寺院です。

─*

訪れる際には、それぞれの場所の雰囲気やご利益を感じながら、ゆっくりとお参りしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事